おもしろ歴史 卑弥呼【前編】~邪馬台国を、餓狼のクニから守れるのか?~ 日本には、いっさいの記録がない、弥生時代。そうした中にあって、中国の書でのみ、存在が分かる女王ヒミコ。はたしてヤマタイ国とは、どんなクニだったのか?そして、覇権をはげしく争っていた、クナ国とは?今回、現時点でわかっている、古代の出来事をもと... 2021.05.19 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 戦闘民族サツマ人⑤【セカイにとどろく薩摩隼人たち】 にほんブログ村 あなたは、薩摩隼人(さつまはやと)というコトバを、聞いたコトがあるでしょうか? 強くて勇敢な、薩摩の武士を指して、言われるのですが 文字通り、彼らは戦国時代から幕末まで 秀吉や家康とさえ全力で戦い、そして実力を認めさせてきま... 2021.05.17 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 戦闘民族サツマ人④【イギリスVS島津久光】 ここまで、島津家のけた違いさや、その強さの根源を、お話してきました。 前回≫豪剣!薩摩示現流(じげんりゅう) 薩摩は、豊臣秀吉や徳川家康など、当時の最強勢力と、戦ってきました。しかし、そこから250年以上も経った幕末、こんどは日本という枠さ... 2021.05.15 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 戦闘民族サツマ人③~豪剣!薩摩示現流(じげんりゅう) ここまで当記事では島津家の、けた違いさについて、お話してきました。 前回の記事≫島津の退き口~最強の逃げ方~ しかし薩摩の強さは、戦術や外交だけはありません。個々のサムライが習得した剣術も、独自かつ、とんでもない強さを誇りました。令和の、い... 2021.05.12 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 戦闘民族サツマ人②【島津の退き口】~最強の逃げ方~ 前回の記事≫島津のお家芸・釣り野伏せ戦法 ときは1600年。天下分け目の関ケ原の合戦。島津義弘(しまず・よしひろ)は約1000人という、少数の軍勢を率い、石田光成の西軍に、味方しました。しかし、序盤は有利だったものの、小早川秀秋の裏切りで、... 2021.05.11 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 戦闘民族サツマ人①【島津のお家芸・釣り野伏せ戦法】 あなたは戦国時代、最強の武将は?・・と聞かれたらだれを挙げるでしょうか?甲斐の虎・武田信玄、越後の龍・上杉謙信あるいは、智謀と戦術の、真田幸村と答える人も、多いかも知れません。もちろん最強の定義は、様々ですが僕は後の薩摩藩・・“島津家”を、... 2021.05.09 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 日本一の“善”代官!天草の乱後、神様となった【鈴木重成】公とは? ときは江戸幕府3代将軍、家光の時代。 前回のお話では、天草・島原の乱を鎮圧しにきた幕府軍の総大将が、まさかの討ち死に。 ≫天草・島原の一揆はなぜ起こったのか。そして松倉勝家の暴政とは? 日本全土を徳川氏が平定した、大阪夏の陣から、20年ちょ... 2021.05.08 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 島原・天草の一揆はなぜ起こったのか。そして松倉勝家の暴政とは? 1637年。今でいう九州の熊本県・長崎県でおきた、天草・島原の乱。日本史の授業で習い、きっと耳に馴染んでいる方も、多いかとおもいます。 江戸幕府がキリスト教を弾圧、それに対し、神の子ともよばれる天草四郎がリーダーとして立ち上がり、江戸幕府に... 2021.05.07 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 【足利義政】戦国時代を招いたダメ将軍?それとも文化の偉大な功績者? よく大河ドラマの舞台に多く、歴史ファンからの人気も高い、戦国時代。しかし、あなたは具体的にはいつから、戦国と呼ばれるか、考えたことはあるでしょうか? 人によって解釈は様々なのですが・・一般的には1467年、応仁の乱をもって、はじまりとする見... 2021.05.06 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史
おもしろ歴史 【大内義隆③】運命の分かれ道となった猛将・陶晴賢とは? こんにちは。大内義隆、さいごの後編となります。 前回、前々回の内容については、以下よりご覧ください。 ≫【大内義隆①】ザビエルも驚愕するほど、強大だった大内家 ≫【大内義隆②】立ちはだかる尼子家、大内家は天下統一できるのか?一時は京都になだ... 2021.04.27 2023.02.22 原田ゆきひろ おもしろ歴史