【書評】人生がときめく片付けの魔法【マインドが9割と言う真理】

本書の表紙

こんにちは。

あまり、知られてはいないのですが・・著者の近藤麻理恵さん

通称“こんまり”さんは、
5年ほど、巫女として働いていました。

どのお宅であれ、訪問時は神社に参拝するよう

“おうち”に、かならず挨拶をするそうです。

人生の半分以上、つねに片付けを考える事に費やし、あらゆる試行錯誤のすえ

・片付けは、マインドが9割
・性格も遺伝も、いっさい関係ない

そう、言い切っています。

それは、どういう理由からなのか?
また本書を読むと、どんな利益が得られるのか?

この記事では、そうしたことについて、お話して行きたいと思います。

部屋が変われば、人生が変わる

それは、果たして
単なるキャッチコピーでしょうか?

片付け地獄からの脱出

まず、どのような内容が書かれているのか、
まとめから言いますと・・

・片づけたあと、もとに戻らない方法
・“こんまり”さんの、片づけコンサルティング実体験
・モノとの縁や部屋が、人生や健康をも変えてしまう話

以上のように、ノウハウも書いてはありますが
ただのノウハウ本ではありません。

人の考え方や生き方、人生まで劇的に変わるという、精神面。

ここに「世界で最も影響力のある100人」に選ばれ
「KonMari=こんまり」として、世界レベルで支持されている、その理由があります。

何十年と、家庭を支えてきた、ベテランの主婦でさえ、
正しい片付け方法を知らないと、語られていますが、

それほどモノがあふれ、片づけられない地獄から
抜け出せないのは、世界共通の悩みなのだと感じます。

あふれ出る“あるある”感

本書は、1ページ目から最後まで
つねに読みやすいです。

それは片付けにおいて、誰にでも経験のある
「そう、それそれ!」という部分に、大きく触れられるからです。

家電の保証書、お土産でもらったキーホルダー、化粧品のサンプル、何かのコード類・・

とっておいたほうがいいの?捨てた方がいいの?

恋人や、家族に見られたら恥ずかしい、アイドルグッズ。

こ、この秘密グッズたち・・どう扱おう?

女性が大好きな縁結びのお守り、水晶やパワーストーン

ぜったい粗雑にはあつかえない。どうやって保管しようかな。

これらは、ほんとうに身近なお話です。
また「浴室にシャンプーやコンディショナー、置いていませんか?」など
じぶんもやってしまっている!という事例も、たくさん。

浴室は家の中で、最も高温多湿。
誰も使わない間も、ホカホカ温められ続け、
品質は落ちるし、ラックの底には水アカや、カビが生えます
(※本書の内容より抜粋)

言われれば、本当にその通りで・・
このように終始、受け身でなく自身のこととして、受け取ることができます。

部屋が変われば、人生が変わる

本書で語られる、人生が変わるということば
僕も実体験として、目の当たりにしました。

ぼくは社会福祉士として、在宅お年寄りの生活支援を仕事にしていましたが、
幾度も、ゴミ屋敷を掃除した経験があります。

とくに掃除屋でも、片づけコンサルといった職業ではないのですが、
家の中で歩けなければ、介護サービスが入れないためです。

訪問させていただいた当初、四六時中、寝巻き姿・・
髪もボサボサだった、男性。

しかし部屋がキレイになり、デイサービスに通う検討をする話に。
まずは、見学をすることになりました。

待ち合わせの場所に、来られた姿を見て、正直
「え、どなた?」
と本気で思いました。

背広を着て、お洒落なハットを被った、紳士。
そして、穏やかな表情。
こんなにも、変わるのかと驚きました。

お部屋と身体は、繋がっているということ。
女性も、片付けをするとやせたり、肌がキレイになると語られる
本書の言葉も、ウソではないと感じます。

モノに名前をつけるようになった話

終始、貫かれている、
身の回りの、どんなモノをも大切にする精神。

個人的に、本書に影響を受け、行うようになった事があります。
それは

モノに名前をつけるという行為です。
たとえば・・

自転車→チーターマン
iPhone →シュテファン
お布団→まさむね

というネーミングにしまして、そうすると

「あれ、スマホどこやった?」→「シュテファンどこに置いたっけ?」
「自転車で行こうかな」→「よし、チーターマンで行こう!」

といった感じで。いつもの日常さえ、何だかガラリと変わります。

ちなみに、むかしドラクエなどのRPGゲームで、
最初に、主人公のなまえ設定を「ああああ」など、テキトーな名前でスタートさせ・・

王様「勇者“ああああ”よ、世界を魔王の手から救ってくれ」

うわー!物語の雰囲気台無し。フザけてごめんなさい!
となるプレイヤーが、いましたが。

それと同じように適当ではなくて、ちゃんと良いネーミングを付けてあげるのが良いです。

何でもないようで、名前というものは
雰囲気や関係さえ、左右してしまう力があります。

ぜひ素敵な名前や呼び名を考え、モノにプレゼントしてあげたなら
“ときめく”という本書のキーワードが、よりいっそう、引き立つ気がします。

こういうことはシンプルに、考えるだけでも楽しいもので、
そのうえ、自然とモノを大切にできるようになるので、皆さんにもおすすめです。

まとめ

モノとのご縁は、貴重で尊い出会いです。
あなたの部屋にやってきたことには意味があります。(本書より抜粋)

家の中を劇的に片付けると、人生や健康さえ変わってしまう。
これは誇張でも、キャッチコピーでもなく、真実だと実感します。

“こんまり”さんは、今も「乙女の整理収納レッスン」を実施していて
予約は、3ヶ月先まで埋まっているそうです。
そしてリピーターは、ゼロだそうです。

その理由も、本書を読んでみて、よく分かりました。

もし、ご興味が湧きましたら、いちどぜひ手に取ってみてください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました