人と会わないですむバイト7選【職場の人間関係を避ける】

にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村

職場の人間関係が、ニガテすぎる・・

だけど、何か仕事して、稼がなきゃ

つぎの転職まで、つながなければ・・。

こんにちは。

この記事のタイトルを見てお読みになったあなたは、今このような悩みをお抱えではないでしょうか?

かつてぼく自身も、このような境遇で、転々とした時期がありました。

あくまで繋ぎではあったものの、人間関係に煩わされない環境で働かせて頂き、

今でも感謝しているアルバイトがあります。

そこで今回、いま上記の悩みを抱えるあなたへ

・おススメのアルバイト
・利用した方がいい制度
・仕事の選びかた

こうした事について、お伝えします。
すべて、実体験から得た知見ですので、
きっとあなたの、道しるべになれると思います。

職業訓練と給付金の制度について

なお当面のアルバイトを、考えるまえに。

もし、あなたがこれから無職になる・・
あるいは現在、すでに無職という状況で
雇用保険の給付金を、受けられない場合。

ハローワークにて、仕事のスキルを学んだり
資格を取らせてもらえつつ、給付金を受け取ることができる

「求職者支援制度」というものがありまして、
条件が当てはまる様でしたら、利用を検討して良いと思います。

これは、どなたにも権利のある、公的な支援制度でして
カバーされている職種も、IT、建築関係、事務、福祉など
非常に範囲が広いです。

かつて僕自身も、この制度にて10万円を頂きつつ(※用途は不問)
旧ヘルパー2級の資格を、取得しました。

受講そのものも無料であるうえ、受けたからといって
必ず、その職に就かなければといった、強制もありません。

もし詳細な条件等を、ご覧になりたい場合は、コチラをご確認ください。

人間関係と距離を置けるアルバイト7選

さて、上記の内容につきまして、メリット・デメリットといった面も合わせ、お伝えします。
なお『人間関係』とは、おもに職場間の事にフォーカスしており
どれもお客さんとは、いくばくかは接する場面は生じますので
その点は、ご了承ください。

電気・ガス・水道のメーター検針

あなたも、どこかで必ず目にしたことが、あると思います。
各家庭をめぐり、メーターをチェック。
毎月の料金を確認して回る、お仕事です。

♦メリット

人と極力会わずに済む
最低限、営業所の人と顔を合わせますが、仕事の大半は外回りです。
訪問先の住人と、バッタリ会うことはあるでしょうが、他の仕事と比べれば、
その機会の少なさは、圧倒的です。

✔じぶんのペースで出来る
たいてい『〇日以内に、決められた範囲の検針を、済ませてください』
といった形のノルマなので『きょうは、このくらい回ろうかな』と
自由にペースを決めて、仕事を進められます。

✔つねに動き回れる
いつも違う景色というのは、気持ちもリフレッシュしやすく、道中も色々な
風景が目に入ります。ずっと同じ場所で働くのが、ニガテという人にも向いています。

♦デメリット

暑さ・寒さ・雨風
外回りなので当然ながら、いろいろな天候の日があります。
空調の利いた屋内ではないので、その点は自身で対処していくしかありません。

メーターの場所が、分かりにくい住宅がある
草が生い茂る一軒家や、変わった作りの住宅など、チェックする
メーターの場所が、分かりにくい家も存在します。その際は住人を訪ね
聞かなければならない場合も、あります。

募集例

博物館(学芸員のサポート等)

内容はミュージアムにもよりますが、展示物や資料の整理、
会場のセッティングや、展示室の見守り・・
また受付業務や、グッズの販売をするケースもあります。
あるいは博物館らしく展示室に常駐し、
来館者に質問されたら、説明するポジションといった、場合もあります。

♦メリット

✔追われることが少ない
ガンガン収益を上げたり、回転させるといった
業種ではないため、ゆっくり落ち着いて、行える業務が多いです。
博物館によっては混雑する日もありますが、平日などは静かな環境で働く時間の
多いお仕事です。

✔いつもアートに触れられる
もし好きな分野の、博物館であれば、なおさら。
まいにち作品を目にでき、触れられるのは、幸せです。
また学芸員の人に接したり、ミュージアムの展示を誰よりも見るので、
審美眼が磨かれたり、いろいろな知識を得られるでしょう。

♦デメリット

ヒマすぎる時がある
たとえば雨のふる平日で、午前中など。オープン後も来館者が、
ほとんどいない日なども、あります。逆にやることがなく、
人によっては眠気や退屈を感じるときが、あるかも知れません。

あるていど勉強が必要
展示室に常駐する場合は、とうぜん来館者に質問を受ける時があります。
なかには、かなり細かい部分まで、聞きたがる人もいますので、
その分野に関しては、しっかりと勉強を続ける必要があります。

ミュージアムの募集例1
ミュージアムの募集例2

派遣アルバイト(ホテル/レストラン専門)

ホテルであれば、朝食会場のセッティングや、配膳など。また披露宴やパーティーでは、
飾りつけや、食器並べや、配膳などを行います。あるいはクロークに立ち
荷物あずかりをする事も。レストランにおいては、配膳、食器あらい、掃除。
または、ウェイター/ウェイトレスといったお仕事が、多いです。

♦メリット

✔毎回いろいろな場所に行ける
派遣なので、基本的にいつも違う現場へと、向かいます。仕事とは言え
まいかい色々なホテルや、レストランに行けるのは新鮮で、楽しさがあります。

✔高度なことは要求されない
まいかい新人とも言える存在なので、基本的に複雑な作業は、要求されません。
『まあ、来たばっかりだし、わからなくて当然だよね。』という目で、
見て貰える場合が多く、やりやすいです。

✔スカウトの可能性もアリ
現場によっては、人柄や働きぶりが評価され『固定で現場に入りませんか?』という誘いや『うちの正社員になりませんか?』といったスカウトも、あり得ます。
もし派遣先の現場が、ほんとうに良いと思えば、就職先に巡り合える可能性もあります。

♦デメリット

アクセスに気を遣う
まいかい新しい場所となれば、アクセスに注意が必要です。
わかりにくい場所であったり、ホテルが巨大すぎ、敷地に入ってから、
目的の集合場所まで遠いケースも。とうぜん遅刻はNGであり、
『迷ってしまいました』というのは言い訳にならないので、出勤のルートは事前に、よく調べておかなければなりません。

たいへんな現場もある
単純作業が多いものの、現場によっては忙しく、追われるケースもあります。
また大きなテーブルや、たくさんのイスを、運ばなければならないなど、
肉体労働的に大変な場合もあります。

身だしなみの注意は細かい
とくにホテルにおいては、茶髪・ピアス・ヒゲなどはNGであり、
身だしなみに厳しいケースが、少なくありません。

派遣アルバイト(イベント系)

ビックサイトなどの大展示場、ショッピングモール、野球場などで行われる
イベント会場のセッティングや、運営の手伝いに派遣されます。ヒーローショーや
ライヴ、会社の株主総会から、講演会など、イベントの内容は様々です。

♦メリット

✔ワクワクすることが多い
イベント好きの人であれば、なおさら。設営や運営に関わるお仕事は
シンプルに楽しいものです。有名なイベントであれば、お客は入れない
裏方に出入りするので、有名人の姿を間近に拝める役得もありえます。

✔相性が悪くても、あと腐れナシ
一緒に現場入りする仲間や、派遣先において性格の合わない人がいたり
仕事が合わないといったことは、当然あり得ます。しかし、派遣であるぶん、
言うなれば、それっきり。現場を選べる場合は、次回以降の回避もでき、後々の
ストレスになりません。

✔早あがり出来るときも
派遣先の目的は、バイトを居させる事ではないので、予定が早く終わった日など
『もう上がっていいですよ!』というケースが時折あります。お給料は、
派遣会社との契約により、最後まで働いていたのと、おなじ分出してくれる場合が
ほとんどです。思わぬ時間が出来た日は、お得な気分です。

♦デメリット

仕事があるか不安定なケースあり
イベントの開催は、しょっちゅうあるわけでなく、派遣会社の受注状況にもよりますが
働きたくても、仕事がないというケースも、あり得ます。

肉体的に大変な現場アリ
仕事の性質上とうぜんながら、空調のない場所で、たくさんのパイプ椅子や
テーブルを運ぶなど、暑さ・寒さ・肉体労働の大変さは、生じることが多いです。

配食サービス

栄養バランスの整った食事や、糖尿病食などを宅配するお仕事で、顧客は高齢者の
方などが多いです。また単発より、定期的に届けるケースが多いです。出前や
ウーバーイーツなどとは、似て非なる性質の、お仕事です。

♦メリット

✔人と顔を合わせる時間が少ない
基本は外回りのお仕事なので、1日の多くは移動時間。
お客さんとは顔を合わせますが、1軒にそこまで長居することはなく
しかし挨拶や、声はかけ合うといった、ほどよい距離間のお仕事です。

✔感謝されることが多い
定期的に行くお宅では『いつもの〇〇さん』と、顔なじみになる事が多く
『ありがとう』を言われる事が多いです。これはシンプルに、嬉しいものです。
夏場『暑くてたいへんでしょう?』と、ジュースをもらう事もあり、ただ届ける
という業務を超え、モチベーションを感じやすいです。

♦デメリット

ときどき変なお客さんも
このコト自体は、どのお仕事にも、言えるのですが・・配食サービスの場合は
たとえばピンポンを押すと「寝ていたのに起こさないで」と言われたり、たしかに届けたのに、認知症で忘れられ「きょう来ていない!」と言われるなど。
しょっちゅうではないのですが、長くやっていれば、イロイロあります。

暑さ・寒さ・雨風
外回り系のお仕事は、どれもそうですが、よほどの台風や災害でも無い限り
どんな時でも届けるのが使命です。大雪の日はバイクや自転車が使えず
大いに苦労するなど、天候とはつねに、つき合って行かなければなりません。

ホームヘルパー

高齢者福祉の一翼を担う、いわゆる『訪問介護』であり、地域の一般家庭を
巡ります。介護を行う場合もありますが、掃除・買い物代行・付き添い、などの
『家事支援』も多いです。

♦メリット

✔シフトの自由が利きやすい
多くの事業所では、登録制のヘルパーが多く『何曜日の、この時間だけ』など
調整がしやすいです。また慣れれば、事業所への出勤がなく、自宅から直行直帰
できるケースも多いです。

✔ほぼ個人プレイ
基本的にお仕事は、ほぼ1人で行うので、職場の人間関係に、煩わせられることは
少ないでしょう。

✔福祉の経験値に加算される
アルバイトか正職かを問わず、ホームヘルパーは福祉の、業務経験あつかいとなります。
もし将来ケアマネージャーや、介護福祉士といった資格を目指したいとき
『福祉職で〇年の業務経験』という前提があるのですが、その条件に加算されます。

♦デメリット

たいてい基礎資格がもとめられる
『介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)』という資格を、
必要とされるケースが、ほとんどです。なかには職場で、取得させて
もらえる場合もありますし、ハローワークの職業訓練制度においても
無料(条件が合えば給付金も)で取らせて貰えるので、そうした制度の利用がおススメです。

利用者(お客)との距離は近い
自宅に訪問する上、家事や介護をするので、当然なのですが
職場の人間より利用者との距離が、きわめて近いお仕事です。
ちょくせつ感謝もされ、それが、やり甲斐ではあるのですが・・
そうした人間関係がニガテな場合は、おススメできません。

※なお、もしホームヘルパーのお仕事に、興味のある方は

以下の転職サービスを利用すると、働きつつ資格が取れる制度があり

保有している求人情報も多いので、おススメです。

警備員

屋内・屋外。広いところから、小さなところまで、ありとあらゆる職場があります。
イメージのとおり、異常がないか巡回したり、入り口を警備したり、
駐車場で車の誘導など、様々です。なお少数ですが黄色い制服の、女性の警備員の方もいます。

♦メリット

✔複雑な業務はナシ
なにか起こらない限り「きょうも異常ありません!」と、いった日が大半を占めます。
業務を難しく感じることは、おそらく無いでしょう。

✔人と接しない
もともと私語はあまり許されませんし、同僚以外は接する機会の少ないお仕事です。
来訪者に話しかけられたり、施設の道案内はありますが、それくらいです。

✔気持ちが引き締まる
交代のときなど、敬礼している姿を見かけることがありますが
基本ストイックなお仕事であり、そうした性格の人が、警備員には多いです。
制服もカッコよく、引き締まった気持ちでお仕事できます。

♦デメリット

立ち仕事である
施設入口のボックス内で、座っているポジションなど、例外はありますが・・
基本的に立ったり、歩いて巡回といった業務が大半を占めます。慣れない人は
体力的に、ツラい面があるかもしれません。

暑さ・寒さ・風雨(屋外)
あなたは警備員が、傘をさしている姿を、見かけたことはないと思います。
いつ何があっても両手が使えるよう、つうじょう片手が塞がる傘の使用は許可されず
雨合羽のみです。屋内だけの現場は無縁ですが、屋外の現場では、気温や天候に左右されます。自身で、うまくコンディションを保つことが必要です。

警備員の募集例

アルバイトの探し方

個人で、単発で探すことも出来ますが、条件検索ができ、情報量の多い
バイト求人サイトの利用が、いちばん良いと思います。以下のマッハバイトは、
仕事が決まると、祝い金という制度をはじめた先駆けで、現在も採用が決まると

5千円~1万円が貰えるので、おススメです。

≫【マッハバイト】公式ホームページ

※ここまで当記事で、ご紹介してきた職種については、時期によっては
募集が少ない/無い、といったケースもあります。
その点は、ご了承ください。

正職員で人と会わない仕事は?

人とは会いたくないけれど・・しょうじき収入的に、正職員のお仕事はないかな?

なお、このような希望をお持ちの場合ですが、もしあなたが20代までであれば

このニーズに合う正職のお仕事を、紹介してもらえる場所があります。

第二新卒エージェントneoという転職サービスなのですが、この点は私自身が本社へ取材し

ちょくせつ確かめさせて頂いたので、確かな情報です。

具体的にはどういうことなのか、ご興味のある方は以下の記事を、合わせてご覧ください。

≫【第二新卒エージェントneo】こんな相談まで?飛込んでわかった姿

まとめ

以上、当記事においては

✔人間関係(職場)に煩わされにくい
✔合わなければ、すぐ離れられる

こうした点を重視し、選ばせて頂きました。

人間は本当に十人十色で『コミュニケーションが得意/ニガテ』
『追い込まれると燃える/つぶれてしまう』と、ほんとうに様々です。

どうしても、成さなければいけない仕事であれば、ともかく
そうでなければ、あなたの心身を守るため、本当の天職をみつけるため、
ガマンせずに、いちど離れた方が正解というケースも、たくさんあります。

1つの職場で上手く行かずとも、挫折を感じる必要はありません。

今回の内容が、あなたの当面を支える、ヒントとなっていたら幸いです。
ここまでお読みいただき、有り難うございました。

タイトルとURLをコピーしました